ストーリー攻略チャート(レッド・ブルー共通)の後半です。 トーナメントについては、相手別の攻略参照。 バトラーズポイント集め 熱斗の家リビング:1ポイント メイルの部屋のくまのぬいぐるみ:1ポイント やいとの家のよこのキリンの植え込み:1ポイント やいとの部屋の絵:1ポイント ヒグレヤの陳列棚:1ポイント 電気街1ちょうめの閉店している店:1ポイント 電気街1ちょうめの空き地にある木の箱:1ポイント 電波塔のコンパネ:1ポイント ジョーモン電機左にいるちょっと隠れた研究員:1ポイント ジョーモン電機右から2番目の入り口:1ポイント デンサンドーム前の自転車:1ポイント デンサンドーム前のポスター:1ポイント デンサンドーム前のタコヤキ屋の後ろにいるちょっと隠れた男:1ポイント デンサンドーム内の自販機の隣のゴミ箱:1ポイント ネットバトルマシンの電脳にいるプログラムくん:5ポイント デンサンドーム一般参加者入り口にいる男の子:1ポイント (((ここまでで20ポイント))) デンサンドーム一般参加者入り口の大扉:1ポイント シェロ・カスティロのエントランスにある噴水:1ポイント マサカリ姫のアトラクションの後ろにいるちょっと隠れた女:2ポイント メルヒェンひろばの鉄の扉:2ポイント ドラッキーの電脳<ウィルス3連戦後>:10ポイント ドラッキーのアトラクション内にいる男の子:2ポイント メルヒェンひろばの屋台にいるちょっと隠れた老人:3ポイント メルヒェンひろばの屋台の電脳にいるナビ<ウィルスとバトル後>:4ポイント ペーターポンのオブジェ:1ポイント 秋原エリア1下の方にいるプログラムくん:1ポイント 秋原エリア3右上の方にいるナビ<3000ゼニー>:4ポイント (((ここまでで51ポイント))) タウンエリア1上の方にいる隠れたヒールナビ:2ポイント タウンエリア2ワープ経由でいける右下の方にいるナビ<キャノンCとトレード>:5ポイント タウンエリア3上層右の方にいるプログラムくん:3ポイント パークエリア2ワープ経由でいける左上の方にいるナビ:3ポイント 以上合計64ポイント発見。まだまだあるかも →マサカリ姫のアトラクションの前にいる係員に話しかける ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━日本トーナメント →ここでヒグレヤのとりよせサービス開始 →空港からアメロッパへ →女神像のそばでネットバトル協会の人「ボンズ」に会う →街の人たちと話して、もう1度「ボンズ」と話す →誘拐イベントの後、石膏の戦士像にプラグイン カギデータA:アメロッパエリア上の方<ウィルスとバトル> カギデータB:アメロッパエリア右上の方<ウィルスとバトル> カギデータC:アメロッパエリア右下の方<ウィルスとバトル> カギデータD:アメロッパエリア左下の方<ウィルスとバトル> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━世界トーナメント →ANSAへ・・・ →世界各地のインターネットを復旧させる (アッフリクに行き、アッフリクエリアでつうしんぶんだんそうちを破壊 →アジーナに行き、仏像にプラグイン →ナビに6000ゼニー払って「アジーナコード」入手 →アジーナエリアに入り、つうしんぶんだんそうちを2つ破壊 →シャーロに行き、宇宙センターからコンピュータにプラグイン →シャーロエリアでつうしんぶんだんそうちを破壊) →アメロッパエリア入り口左方でオフィシャルに話しかける →タウンエリア2からタウンエリア4に入り、インターネットを抜けパークエリア1へ →ヒールナビとバトル →ANSAでイベント →しょうわくせいの電脳1〜4:サイコロの目のようなものを順番に踏む >大きな磁場の乱れに吸い込まれるとスタート地点へ →しょうわくせいの電脳4の奥でVS「レーザーマン」 →コントロールエリアでVS「ロックマンDS」、その後VS「デューオ」の連戦 →エンディングへ・・・ →クリア後は2周目・3周目をプレイ。 フォルテと戦ってみたりブラックアースに行ってみたり・・・。